FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「議員会」「政務調査会」「スポーツ振興議員連盟」「執行部協議」その他。

昨日も忙しい一日でしたが、県議会議事堂自民党控室に於いて「議員会」が開かれまして、写真1.2枚目の様に、小野寺副知事が退任される事に伴いご挨拶がありました。小野寺副知事には、私も随分お世話になりました。特に教育長だった時代には本当に勉強させて頂きました。これからもご指導を賜りたいと心から思いました。

写真3.4.5枚目は、議事堂大会議室に於いて「自民党政務調査会」が開催され「第4回定例会提出予定議案について」審議が行われました。その内容は以下の通りです。
1,【総務部税務課】茨城県核燃料等取扱税条例について
2,【県民生活環境部廃棄物対策課】茨城県再生資源物の県外保管の適正化に関する条例について
3,【土木部都市整備課】茨城県都市公園条例について(洞峰公園)
4,【教育庁生涯学習課.保健体育課】学校以外の教育機関の設置、管理及び職員に関する条例の一部を改正する条例について

写真6~9枚目は「自民党スポーツ振興議員連盟」が開催されまして「茨城県アイスホッケー連盟」から請願提出についての説明がありました。この他にも、地元から要望がありました案件3件を執行部担当官と協議をしたり、監査の事前の調べものをしたりして、目まぐるしい一日でしたが、充実した時間を費やす事が出来ました。今日も一日忙しいですが、頑張ってまいりましょう!(^^)/

「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (1)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (2)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (3)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (4)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (5)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (6)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (7)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (8)_R
「自民党政務調査会「第4回定例会提出予定議案について」 (9)_R

| 議会活動報告書 | 05:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フルスロットル活動!

週末にちょっと体調を崩してしまった私ですが、家族の愛情籠った元気を付ける食事!のお陰で体調万全。復活っ!しまして、またまたフル活動してしまいました。

昨日は朝から地元の要望活動を2か所受け賜りまして、現場調査。その後、餅つき大会や花見大会など7か所へと顔を出し、皆さんと楽しい時間を過ごしました。

その合間を縫って、市議会議員選挙に出馬予定の各立候補者へ、ご挨拶廻りをしまして、フルスロットル活動!をさせて頂きました。やはり体を動かしている時が、一番気持ちいいですネ!(^^)/

「北の谷餅つき大会&村上花見会」①_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」②_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」③_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」④_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑤_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑥_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑦_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑧_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑨_R
「北の谷餅つき大会&村上花見会」⑩_R

| 議会活動報告書 | 06:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会。

茨城県議会第4回定例会は終盤を迎え、私が所属する「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」の最後の委員会が開催されました。

これまでに第6回に及ぶ委員会に於いて、新型コロナウィルス感染症対策について、茨城県での対応は適切であったのか。を実証見分をして来ました。

そしてこれらを踏まえ、今後の対応対策を練って来ました。16日の議会最終日に取りまとめた報告をします。コロナと戦ってまいりましたが、今後も引き続き適切な対応を図って行きたいと思っております。

「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」最終取り纏め①
「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」最終取り纏め②
「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」最終取り纏め③
「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」最終取り纏め④
「新型コロナウィルス感染症対策調査特別委員会」最終取り纏め⑤

| 議会活動報告書 | 07:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

議会運営委員会。

茨城県議会第4回定例会は、一般質問が始まりました。私は会派代表が所属する「議会運営委員会」に出席しました。今期最後の議会ですのでしっかりと議会を全うしたいと思います。

「第4回定例会議会運営委員会」①
「第4回定例会議会運営委員会」②
「第4回定例会議会運営委員会」③
「第4回定例会議会運営委員会」④

| 議会活動報告書 | 07:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最後の「総務企画委員会」委員長。

一昨年の12月に就任させて頂いた「総務企画委員会」委員長が任期満了となる、最後の委員会を開催し付託された補正予算・新年度予算案・議案等を全て全会一致を以って可決し終了しました。

今回の委員会は、11年前の3月11日午後2時46分に発生した「東日本大震災」で尊い命を失われた方々に、発生した時刻の2時46分に黙祷を捧げました。謹んでお悔やみ申し上げます。

振り返れば、様々な論議を重ねに重ね、委員会審議中に紛糾した事もありましたが、委員の皆様、執行部の方々の協力がありまして、無事に委員長職を務める事が出来ました事に御礼申し上げます。

これからは違う立場で頑張って行きますので、応援をどうぞよろしくお願い致します。(^^)/

「総務企画委員会」委員長任期満了しました!①
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!②
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!③
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!④
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑤
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑥
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑦
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑧
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑨
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑩
「総務企画委員会」委員長任期満了しました!⑪

| 議会活動報告書 | 08:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「総務企画委員会」参考人意見聴取。

先週に引き続きまして、私が委員長を務めさせて頂いておる「総務企画委員会」を開催し、オンライン会議にて、参考人意見聴取を行いました。現在委員会では「デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みについて」を重点テーマとしております。

その為、DXの先駆けでもあり、新規事業創出家の「守谷 実」氏から様々な意見をお伺いしました。「守谷 実」氏は、ネット印刷のラクスルを上場会社までに起ち上げたり、JR東日本のスタートアップを手掛けたりされた方で、多くの企業を上場会社に作られた方です。

守谷氏からは、茨城県庁や自治体がDXを活用した様々な施策の展開の提案等をして頂きました。その為には「強い意志とやる気がなければ成功はしない!」と様々な成功例と失敗例を提示して頂けました。とても勉強になった参考人意見聴取でした。

「総務企画委員会」参考人意見聴取①
「総務企画委員会」参考人意見聴取②
「総務企画委員会」参考人意見聴取③
「総務企画委員会」参考人意見聴取④
「総務企画委員会」参考人意見聴取⑤

| 議会活動報告書 | 07:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茨城県議会防災対策会議。

政府から、茨城県に「非常事態宣言」が発令された事と、コロナ感染者が増加し続け、災害級の深刻な状況下にある事を踏まえ「茨城県議会防災対策会議」が開催されました。

議長・副議長・各派代表者・各常任委員長が出席し、執行部からは、副知事をはじめとする各担当者が説明と答弁にあたり、ほぼ全ての出席者から質疑応答がありました。

茨城県に於いて、昨日の新規コロナ感染者は「345人」となり、過去最高記録の2番目となってしまいました。また私の地元石岡市でも「4人」の感染者が出ており、本当に深刻な状況です。コロナに負けないように頑張って行きましょう!

「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (1)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (2)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (3)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (4)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (5)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (6)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (7)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (8)
「茨城県議会災害対策会議が緊急開催されました。」 (9)

| 議会活動報告書 | 06:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いばらき県議会だより。

「いばらき県議会だより」が発行されました。今号は、正副議長・各特別委員会・各常任委員会の改選に伴い紹介もされております。また、令和2年第4回定例会においての一般質問や特別委員会の質疑の内容も記載されております。

私は「一般質問」をさせて頂きましたので、質疑内容の一部が載せられております。そして「総務企画委員会」の委員長に選任され、委員の構成メンバーが紹介されており、その他「予算特別委員会」「情報委員会」に選任された事が載っております。

この「いばらき県議会だより」は、議会事務局のみなさんが手作りで編集されており、大変素晴らしいものです。私も自分で「TOITAPRESS」議員活動報告書を発行していますが、完成するまでには大変苦労します。「心を込めて作った議会だより」を、是非ともご一読してください!(^^)/

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (1)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (2)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (3)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (4)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (5)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (6)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (7)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (8)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (9)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (10)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (11)

令和3年1月24日「令和3年第一回県議会だより」No214 (12)

| 議会活動報告書 | 06:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「TOITA PRESS27号」新春号が完成。

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。県議初当選以来、発行させて頂いております、といた和之県政・政務調査活動報告書「TOITA PRESS27号」新春号が完成しました。今号のテーマは「結ぶ」です。

昨年の議員活動や、本会場にての「一般質問」や、皆様にお約束した公約の達成状況等を掲載させて頂きました。額に汗して「全てに一生懸命!」に働かせて頂いた、姿を見て頂けましたら幸いです。

本日の朝刊新聞の石岡市全域に、折り込みをさせて頂きましたので、ご覧ください。大量のチラシに紛れ込んでいるかもしれませんので、どうぞよろしくお願い致します。

※発送希望の方は、コメント・メッセージを頂けましたら、お送りします。(^^)/
A「TOITA PRESS27号」投稿用1面
B「TOITA PRESS27号」投稿用2面
C「TOITA PRESS27号」投稿用3面
D「TOITA PRESS27号」投稿用4面

| 議会活動報告書 | 04:29 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平成30年政務調査・活動報告書「TOITA PRESS24号」新春号が完成しました!

「平成30年政務調査・活動報告書「TOITA PRESS24号」新春号が完成しました!」あらためまして新年あけましておめでとうございます。昨年中はたくさんお世話になりましてありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願いします。

議員活動や質問や政務調査の模様を取りまとめて作成した、政務調査・活動報告書「TOITA PRESS24号」新春号が完成しました!1月1日に石岡市内全域の、新聞に折り込ませて頂きました。今年も、これまでの様に、全力を尽くして頑張って行きたいと思います!

1月1日でしたので、たくさんのチラシの中に埋もれてしまっているかも知れませんが、ご一読してくれましたら幸いです。「読んでみたい!」という方は、送らさせて頂きますので、気軽にコメントして下さい。本年も、どうぞよろしくお願いします。(^^)/

平成30年第24号新春号TOITA PRESS0面2

平成30年第24号新春号TOITA PRESS1面

平成30年第24号新春号TOITA PRESS2面

平成30年第24号新春号TOITA PRESS3面

平成30年第24号新春号TOITA PRESS4面

| 議会活動報告書 | 05:41 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT