FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№159「石岡が更に良くなるように委員会にて質問しました!」

【石岡をよくしようよ!】№159「石岡が更に良くなるように委員会にて質問しました!」茨城県議会第3回定例会は、各常任委員会が開催されまして、付託された議案や補正予算案等の詳細な審議が始まりました。私は所属する「土木企業立地推進委員会」にて質問に立ちました。質問質疑の内容は、

【立地推進部】
①「電源地域産業育成支援補助金事業」いばらきイメージアップ事業について。
②各市町村(石岡市)等が計画する、工業団地等の整備に対する県の支援について。

【企業局】
①水道水における、人体に有害なPFAS・PFOA(有機フッ素化合物)と人体には無害な(無機フッ素化合物)の違いを県民に広報する事について
②県民が安全で安心な水を飲めるような万全な体制作りについて。
③企業局に於いて企業立地推進・企業誘致に取り組んでいる企業誘致以前の地元採用等の雇用の確保問題について。

【土木部】
①石岡市恋瀬川地区に設置されている、定点監視カメラの県の考え方について。
②県道管理不十分であった為、県民に被害を与え損害賠償をした事の内容について。
③県民要望が多い道路の補修や除草等に対応する為の土木部道路維持費の予算を増額する事について。
④道祖神峠トンネル化実現の為の調査・検討と事業推進の現在の状況と、実現の為の考え方について。
⑤茨城空港アクセス道路、石岡小美玉スマートインターチェンジ西側道路延伸整備について。
⑥石岡駅から茨城空港を行き来するバスの運行ルートを、BRT区間と一般県道を活用整備し「無人自動運転バス」を走行させる事について。

以上が委員会にて質問した内容です。執行部からの答弁は即答により対応して頂ける答えがありましたが、やはり難題を解決する為には時間を費やす案件や、更に検討を重ねていく為に課題を克服する等の答弁がありました。

しかしながら、皆さんから託された要望や願いを県政に伝え実現して行く事が私の一番の仕事だと思っております。その為には何度でも質問に立ち頑張って行きますので、どうぞよろしくお願い致します。

「土木企業立地推進委員会」質問①_R
「土木企業立地推進委員会」質問②_R
「土木企業立地推進委員会」質問③_R
「土木企業立地推進委員会」質問④_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑤_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑥_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑦_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑧_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑨_R
「土木企業立地推進委員会」質問⑩_R

| 石岡を良くしようよ! | 07:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№158「上曾トンネルが貫通したよ!」

【石岡をよくしようよ!】№158「上曾トンネルが貫通したよ!」私の地元石岡市ばかりでなく、多くの皆様の悲願で念願だった、上曽トンネル化工事が、石岡市側と桜川市側から掘り始まっていたトンネルが繋がりまして、昨日は(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」が執り行われました。

私は「貫通ボタン」「挨拶」「万歳三唱」「鏡開き」をさせて頂いたのですが、これまでの苦労を想い出したら、思わず涙が出て来てしまいまして、顔を隠すのがやっとでした。本当に様々な方々にお世話になりご協力を頂いたお陰で、ここまでこれたのかと、本当に感無量でありました。

トンネルが貫通しましたので、これからはトンネル内の整備工事が始まります。令和7年には完成予定ですので、貫通に伴い先が見えて来ました!工事が無事に済む事を願うばかりです。これまでにご尽力された関係各位への感謝と、多くの皆様の願いがまた一歩進んだ事に、嬉しく思う私でした。

「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」①_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」②_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」③_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」④_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑤_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑥_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑦_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑧_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑨_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑩_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑪_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑫_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑬_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑭_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑮_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑯_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑰_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑱_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑲_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」⑳_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉑_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉒_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉓_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉔_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉕_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉖_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉗_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉘_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉙_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉚_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉛_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉜_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉝_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉞_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㉟_R
「(仮)上曾トンネル本体工事「貫通式」㊱_R

| 石岡を良くしようよ! | 07:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№157「道祖神峠にトンネルを作ろう!」

【石岡をよくしようよ!】№157「道祖神峠にトンネルを作ろう!」私の地元石岡市と笠間市を結ぶ県道42号線(フルーツライン)には「道祖神峠」があり、道路幅も狭隘で急カーブが続き、標高300メートルの坂道を通っていく為、危険でもあり冬場は少しの雪でも通行止めになってしまっています。

この「道祖神峠」のトンネル化は、地元ばかりでなく近隣地区からも長年の悲願であり、もう約40年前から動き出してはいましたが、一向に前に進まない為に、私共自民党県議有志が立ち上がり「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」を結成し活動を続け鋭意努力を続けております。

今回は①「道祖神峠現地状況調査」②「(仮称)笠間PAスマートインターチェンジ整備計画調査」③「上曽峠トンネル化工事整備状況調査」④「板敷山峠道路整備完成状況調査」⑤「茨城県フラワーパーク現状調査」を、茨城県関係各部・石岡市・笠間市・土浦市・つくば市関係部と現地調査を行いました。トンネル化の為に頑張ります!


「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (1)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (2)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (3)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (4)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (5)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (6)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (7)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (8)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (9)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (9)1
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (10)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (11)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (12)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (14)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (15)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (16)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (17)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (18)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (19)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (20)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (21)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (22)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (23)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (24)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (25)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (26)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (27)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (28)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (29)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (30)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (31)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (32)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (33)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (34)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (35)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (36)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (37)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (38)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (39)
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (39)1
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (40)1
令和5年5月27日「茨城新聞」に掲載されました。
「道祖神峠トンネル化整備促進期成同盟」現地調査 (41)1


| 石岡を良くしようよ! | 06:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№156「雨水排水で迷惑をかけている県道を直そう!」

【石岡をよくしようよ!】№156「雨水排水で迷惑をかけている県道を直そう!」石岡市のばらき台・中津川・北根本地区を通過する、県道118号石岡田伏土浦線なのですが、この地区から「要望書」を受けました。

要望内容は「道路舗装面が轍(わだち)が出来て沈下している為、雨水が排水出来ず水溜りが発生する事により、車両等が通過する際に雨水を跳ね飛ばすために、歩行者や家屋に多大な迷惑を被っています。」

「また、道路路面舗装が悪化している為に、歩行者・自転車・自動車等の通行の妨げになっておりますので、舗装の整備をお願いします。」との内容でしてた。

晴れの日に見に行っても、現状が把握出来ないので、雨が降ったので現調に行ってみると、困窮事情が良く解りました。何とか良くなるように頑張ります!
「村上土地家屋調査士事務所前」冠水問題 石岡市石岡4618-2①
「村上土地家屋調査士事務所前」冠水問題 石岡市石岡4618-2②
「村上土地家屋調査士事務所前」冠水問題 石岡市石岡4618-2③
「村上土地家屋調査士事務所前」冠水問題 石岡市石岡4618-2④
2023-05-23 (2)

| 石岡を良くしようよ! | 07:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№155「上曾トンネルを早く完成させよう!」

【石岡をよくしようよ!】№155「上曾トンネルを早く完成させよう!」私の地元石岡市ばかりでなく、多くの近隣地域が待ち望んでいる「上曽峠トンネル化」ですが、順調に工事が進められていまして、石岡市方面と桜川市方面から、同時にトンネルを掘り始めておりました。

これが5月9日には、最後のダイナマイトが仕掛けられ爆破し、トンネルが貫通し両市が繋がり明かりが結ばれました。この時の画像は特許関係で投稿NGですので載せられませんが、貫通した時はこれまでの苦労が脳裏を蘇り涙が出まして、本当に嬉しかったです。

昨日はこのトンネル化をする為に、約40年前から活動を続けてきた、主要地方道「石岡筑西線整備促進期成同盟会」総会が真壁福祉センターにて開催されました。令和7年!あと2年後にトンネルと取り付け道路が完成予定ですので、更に頑張って行きたいと思っております!(^^)/

「主要地方道「石岡筑西線」整備促進期成同盟会総会 真壁福祉センター①
「主要地方道「石岡筑西線」整備促進期成同盟会総会 真壁福祉センター②
「主要地方道「石岡筑西線」整備促進期成同盟会総会 真壁福祉センター③
「主要地方道「石岡筑西線」整備促進期成同盟会総会 真壁福祉センター④
「主要地方道「石岡筑西線」整備促進期成同盟会総会 真壁福祉センター⑤

| 石岡を良くしようよ! | 06:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№154「石岡市に企業を誘致しよう!」

【石岡をよくしようよ!】№154「石岡市に企業を誘致しよう!」現在石岡市では、企業誘致・立地推進をする為に、努力を続けておりまして、現在私は、県議会「土木企業立地推進委員会」に所属しており、私も全力を尽くしています。

石岡市では今年度「工業用地開発可能性調査事業」に取り組んでおり、茨城県でも石岡市に対して連携して、企業誘致関係に協力して欲しいと、質問させて頂きました。

そうすると即座に対応してくれまして、石岡市役所まで、県立地推進部斎藤整備課長と担当官が来てくれまして、情報共有・協議をし、これからも連携して行く事となりました。石岡をよくする為に頑張ります!

「茨城県立地推進部と石岡市産業戦略部との企業誘致・立地推進の為の意見交換会」①
「茨城県立地推進部と石岡市産業戦略部との企業誘致・立地推進の為の意見交換会」②
「茨城県立地推進部と石岡市産業戦略部との企業誘致・立地推進の為の意見交換会」③
「茨城県立地推進部と石岡市産業戦略部との企業誘致・立地推進の為の意見交換会」④

| 石岡を良くしようよ! | 07:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№153「土浦土木事務所へ要望活動・事業個所説明」

【石岡をよくしようよ!】№153「土浦土木事務所へ要望活動・事業個所説明」地元石岡市の市民の皆さんから要望があった、切実な願いを叶える為に、土浦土木事務所へ地元の区長さんたちと行ってまいりました。

要望があったものは、合併特例債を活用した県道問題・排水問題・河川問題・側溝改修問題・街灯設置問題等、約10個所でありまして、早急に対応しなければならない問題や時間が掛かるものありました。

しかし、要望をされた方は生活に支障をきたすものばかりです。しっかりとした対応が出来るように頑張ります。そして、これまで要望があったものに対して、事業個所の説明があり予算の確保が出来ました。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。

「土浦土木事務所」要望活動・事業個所説明①

「土浦土木事務所」要望活動・事業個所説明②

「土浦土木事務所」要望活動・事業個所説明③

「土浦土木事務所」要望活動・事業個所説明④

「土浦土木事務所」要望活動・事業個所説明⑤

| 石岡を良くしようよ! | 06:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№152「石岡への企業誘致・立地推進や石岡のPRをもっとしよう!」

現在石岡市では、企業が進出したくても立地する場所や条件が整っていない為、努力を続けています。これを早期実現していく為にも、茨城県との連携を深めていくように、

「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」へ要望に、石岡市長をはじめとする市幹部と行ってまいりました。

内田立地推進東京統括本部長・後藤開発公社東京事務所長・小林茨城県立地推進監から前向きに協力をして行く!との、ありがたい対応をして頂きまして、嬉しかったです。

そして次に「茨城県営業戦略部東京渉外局」へ赴きました。ここには「茨城県農産物販売推進東京本部」の方波見本部長にもお出で頂きまして対応してくれました。

石岡市のお祭りや観光面でのPRの協力体制や、農産物の販路拡大や企業誘致に伴う移住問題や雇用問題等について要望活動をさせて頂きました。

澤畑営業戦略部東京渉外局長・方波見農産物販売推進東京本部長・奥川行政課長・大曾根、青木チームリーダーから、力強い協力・連携体制をこれまで以上にして頂ける事になりまして、本当に良かったです。石岡をよくする為に頑張ります!

「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問①_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問②_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問③_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問④_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑤_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑥_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑦_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑧_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑨_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑩_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑪_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑫_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑬_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑭_R
「茨城県立地推進東京統括本部」「茨城県開発公社東京事務所」要望・表敬訪問⑮_R

| 石岡を良くしようよ! | 06:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№151「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」

写真は昨日、危険で交通事故が多発している、私の地元若松町歩道橋下(コインランドリー前)の変形交差点の模様です。ここは、府中中学校・府中小学校へ子供たちがたくさん通う通学路です。

以前より地元の方ばかりでなくこの交差点を通過する車両や、通学する子供達や親御さんから「交通事故による子供たちの命の危険から守って欲しい!」と要望されていました。

その為行政側から、茨城県警・石岡警察署・石岡市都市建設部・生活環境部・教育委員会に現場に来て危険な状況を見て貰いました。

そして、要望者側からは、府中中学校・府中小学校の先生方やPTA会長さんにお出で頂きまして、子供達の通学状況や危険な状況などを説明して頂き、どうすれば交通事故等から子供達や歩行者を守れるかを協議しました。

その結果応急処置ではありますが、写真5枚目のような交差点改修案が出されました。何とは早く対応して子供たちが安心して通えるように頑張ります!

「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」①
「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」②
「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」③
「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」⑤
「危険な若松町歩道橋下交差点の交通事故から子供たちを守ろう!」④1 (1)

| 石岡を良くしようよ! | 07:12 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【石岡をよくしようよ!】№150「道祖神峠にトンネルを抜こう!」

もう40年前以上から、地元の悲願である石岡市と笠間市を結ぶ、危険で狭隘な「道祖神峠」をトンネル化する為に、結成された「茨城県縦貫幹線道路・道祖神峠トンネル化期成同盟」の令和5年度総会を開催しました。

私は、期成同盟の幹事長を務めさせて頂いております。茨城県の総合計画に位置づけられた、つくば市から石岡市・笠間市を抜けて、大子町までの茨城県縦貫幹線道路の中でも一番の要となる「道祖神峠トンネル整備」を進めなければなりません。

総会には、政策企画部長・土木部長・営業戦略部長に出席を頂き、この道祖神峠をトンネル化をする為に、あらゆる工事手法等を検討し一丸となって早期着工を目指す事を確認しました。実現の為に全力を尽くして頑張って行きたいと思っております!

「令和5年度道祖神峠トンネル化期成同盟」総会①
「令和5年度道祖神峠トンネル化期成同盟」総会②
「令和5年度道祖神峠トンネル化期成同盟」総会③
「令和5年度道祖神峠トンネル化期成同盟」総会④
「令和5年度道祖神峠トンネル化期成同盟」総会⑤

| 石岡を良くしようよ! | 06:42 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT