FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おつかれさん会

 妻と私を、【toita support staff】の仲間たちが「おつかれさん会」を開いてくれました。本当に久しぶりに、ゆっくりとした心地良い(酔い)時間を過ごさせて頂きました。ありがたいものですね!

 妻が、朝元気が無いのでちょっと心配したら、どうやら昨夜あまりにも嬉しくて呑み過ぎたらしく、宿酔い(二日酔い)になったみたいで、娘は「ママは、おつかれさん会でお疲れになってしまうなんて、おバカさんですねぇ~!」などとつぶやいていました(^_^;)

おつかれさん会

| 2014年 THE選挙! | 10:59 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.19「事務所移転2」

 あれ程にぎわいを見せた、後援会事務所も後片付けが終わりました。みんなで笑顔を分かち合った想い出が詰まっていて、なんかちょっぴり寂しいですが、元の事務所でこれまで以上に頑張って行きますので、気軽に遊びに来て下さいネ(^^)/


莠句漁謇€隗」菴凪蔵_convert_20141226073826
事務所解体②
事務所解体③

| 2014年 THE選挙! | 07:47 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.18「後援会事務所移転」

 みんなが集い、汗を流し話し合い、支援の輪を拡げてきた、といた和之後援会事務所も移転工事が始まりました。まずは電話移設工事からですが、あれほど鳴り続けていた電話が無くなると寂しいものですね。

 本当に事務所には、数千人の方々が訪れてくれました。新設してから約2か月間という、長いようで短かった期間でありましたが、たくさんの方々が支援の輪を拡げてくれました。

 これからは元の事務所で、活動を続けて行きますので、気軽に遊びに来て下さいね(^^)/

といた和之後援会事務所 看板
といた和之 後援会事務所
といた事務所 解体電話工事

| 2014年 THE選挙! | 07:33 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思いやり してもされても ありがとう!

 応援してくれた、おばあちゃんからお祝いの電話がありました。「あたしが支えてやっから心配すんなよ!」と激励してくれました。私が、支えるほうなのに、嬉しい言葉を投げ掛けられました。

『思いやり してもされても ありがとう!』ですね(^^)/

思いやりしてもされてもありがとう!

| 2014年 THE選挙! | 10:49 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おつかれ様でした。

 妻が、ニコニコして「じゃぁ~!ジャッジャッーンッ!」と元気いっぱいで、私が大好物のフルーツたっぷりケーキを、プレゼントしてくれました。ホワイトチョコレートのプレートには「おつかれ様でした。」と書かれていました。

 またまた嬉しくて泣けてしまいました。辛い事ひとつ言わずに、私を支えてくれた妻です。私のほうから「本当におつかれ様でした。」と言ったら、ふたりで泣いてしまいました。

 こういうふうに、嬉し涙を流せたのも、私を支えてくれた大勢の皆さんの、おかげだと思っています。ありがとうございました。本当に心の底から、皆さんに『おつかれ様でした』<(_ _)>

妻からの贈りもの

| 2014年 THE選挙! | 08:23 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.17「当選証書授与式」

 石岡市役所において「当選証書」が付与されました。県議会議員としては3回目、市議会議員からだと通算6回目の当選証書を頂きました。

 この証書は紙一枚の軽いものですが、この重みはずっしりとしたもので、皆さんの、想い(重い)願いと夢が叶ったものです。

 これからも、皆さんと一緒に頑張って行きますので、どうぞ宜しくお願いします(^^)/

当選証書①
当選証書授与式②
当選証書授与式③
当選証書授与式④
当選証書授与式⑤

| 2014年 THE選挙! | 07:16 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.16「トイッター号」

 私と一緒に支援の輪を拡げてくれた「トイッター号」達も事故もなく、元気いっぱいで頑張ってくれました。トイッター号を見かけた、たくさんの方々から、クラクションや、手を振って応援をしてくれた皆様に、心から感謝します。ありがとうございました!

がんばった、トイッター号たち。

| 2014年 THE選挙! | 07:32 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

娘からの「当選証書!」

 事務所でひとりで後片付けをしていたら、小学5年生の娘が、ひょこんと遊びに来て「パパがんばったネ。おめでとう!」と満面の笑顔で心がこもった、当選証書を持って来てくれました。

 娘が、帰った後にひとりで、嬉しくて!嬉しくて!泣いてしまいました。選挙期間中、何も言わないで見守ってくれた、いたいげな娘の姿を見ながらも、忙しくて言葉を掛けられなかった事に反省しながらも、私を思ってくれていた娘の気持ちに泣けてしまいました。

 今回の、選挙戦!本当にたくさんの方々にお世話になりまして「皆さんと一緒に笑顔で迎えられる事!」が出来ました。心から感謝と御礼を申し上げます。これからもどうぞ宜しくお願いします。<(_ _)>

娘からの、当選祝い!

| 2014年 THE選挙! | 22:47 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.15「最終決戦!」

 12月5日に、県議選決戦の火ぶたが切られてから、昨日まで9日間の戦いの幕が閉じられました。昨日は「最終決戦!いざ結集の時!」の集会が開催され、たくさんの方々に結集して頂き、山口伸樹 笠間市長が、急遽応援に駆け付けてくれました。

 その後、最終街頭演説が、柿岡商店街・JR石岡駅前で行い大勢の皆さまに、お出で頂きました。この9日間、本当に大勢の方々と、選挙戦を歩んで参りました。心から感謝と御礼を申し上げます。今夜は「皆さんと一緒に笑顔で迎えられる!」と信じております。皆様!本当にありがとうございました<(_ _)>

最終決戦① 戸井田!勝つぞ! 
最終決戦② 最終決起大会
最終決戦③ 山口市長
最終決戦④ 柿岡街頭演説
最終決戦⑤ 石岡駅前街頭演説

| 2014年 THE選挙! | 06:43 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2014年 THE選挙!】№.14「みんなの願いを叶えたい!」

 毎朝、駅立ちや辻立ち、そして各地域において街頭演説をして、支援の輪を拡げて頂く為に活動しております。選挙戦が終盤に近づく度に、演説を聞きに駆け付けてくれる方々や、クラクションや手を振って、声援を送ってくれる方々が、日々多くなって来ております。

 今日で、選挙戦残り「1日間」と、なり最終日を迎えました。支援の輪が確実に拡がっておりますが、定数2名に対して5名の立候補者が出馬しており、大激戦であります。「皆さんの願いを叶える!」為にも尚一層のご支援をお願いいます。今日も一日、元気で皆さんと一緒にガンバリますので、どうぞ宜しくお願いします(^^)/

ローソン前 街頭演説①
ローソン前 街頭演説②
ローソン前 街頭演説③

| 2014年 THE選挙! | 06:33 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT