FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

選挙事務所の撤去が完了してしまいました。

茨城県議会議員選挙に於きまして、皆様からご支援を賜り、無事に5期目の当選を果たす事が出来ました。改めて感謝と御礼を申し上げます。

皆様と共に支援の輪を拡げる為に活躍してくれた「といた和之選挙事務所」も大いに役目を果たしてくれましてこの度、撤去を完了させて頂きました。

撤去中は流石に様々な選挙戦に於いての思い出が蘇りまして、感無量になり寂しくなってしまい涙が潤んでしまいました。新たなステートが始まります。

これからも頑張って行きますのでどうぞよろしくお願い致します。

「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (1)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (2)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (3)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (4)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (5)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (6)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (7)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (8)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (9)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (10)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (11)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (12)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (13)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (14)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (15)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (16)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (17)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (18)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (19)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (20)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (21)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (22)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (23)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (24)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (25)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (26)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (27)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (28)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (29)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (30)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (31)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (32)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (33)
「選挙事務所の撤去が完了してしまいました!」 (34)

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

当選!勝弁当。

事務所のお片付けも、ほぼ終わって来ました。スタッフと選挙の最中は、おにぎりやサンドイッチなどだったのですが、選挙が無事におわりましたので、奮発して「当選!勝弁当」を食べました。とっても美味しかったです!(^^)/

「とんかつしまだの勝丼!」

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

といた和之「当選奉告祭」並びに「神棚撰座(せんざ)式典」。

もう3箇月前になりますが、去る9月11日に「といた和之後援会事務所」から「選挙事務所」に移転し神棚を遷し、常陸國總社宮 石崎宮司・禰宜様に「必勝祈願祭」をして頂き、神のお導きと皆様のお力添えの賜で「当選!」を果たす事が出来ました。

改めて感謝と御礼を申し上げます。これを踏まえ、この度といた和之後援会は「選挙事務所」から「後援会事務所」へと移転する為に、常陸國總社宮 石崎宮司・禰宜様をお招きし「当選奉告祭」並びに「神棚撰座(せんざ)式典」を行いました。

神棚に向かって神様と皆様へ、当選にご報告をさせて頂いた際には、皆様への感謝とこれまでご迷惑をお掛けした事をを鑑みると、流石に涙が止まりませんでした。5期目の新たなスタートが切られます。これからも頑張って行きますのでどうぞよろしくお願い致します。戸井田和之 拝

「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」①
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」②
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」③
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」④
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑤
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑥
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑦
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑧
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑨
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑩
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑪
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑫
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑬
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑭
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑮
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑯
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑰
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑱
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑲
「といた和之当選奉告祭」並びに「神棚撰座式」⑳

| 2022茨城県議会議員選挙 | 07:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

事務所の看板さん。

皆さんと共に、選挙戦の支援の輪を拡げる為に活躍してくれた、選挙事務所も後片付けが始まりまして、元の後援会事務所に引越しする事となりました。

写真は、私が県議に初当選した「20年前」に作った事務所の看板さんなのですが、古くなり傷だらけになりながらも、元気いっぱいに働いてくれました。

事務所スタッフが「もう新しい看板に作り直すのですか?」と聞かれましたが、皆さんとの思い入れがある看板さんなので、もう少し一緒に頑張ってもらう事にしました。看板さん!感謝しています。

「といた和之」選挙事務所看板移転①
「といた和之」選挙事務所看板移転②
「といた和之」選挙事務所看板移転③
「といた和之」選挙事務所看板移転④
「といた和之」選挙事務所看板移転⑤

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

祝当選!「胡蝶蘭」

本当に厳しかった今回5期目の選挙戦でありましたが、ご支援頂いた皆様と共に「当選!」と云う、思い(重い)二文字を勝ち取らせて頂いだきまして、改めて感謝と御礼を申し上げます。

写真は、たくさんの方々に頂いた、祝当選!「胡蝶蘭」なのですが、花びらが皆さんの笑顔に見えて、とても和やかな雰囲気があって、とっても嬉しいです。ありがとうございました。(^^)/

令和4年12月17日「当選祝いの胡蝶蘭」

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

必勝!選挙グッズ。

写真は、娘たちが手作りで作ってくれた「必勝!選挙グッズ」なのですが、スタッフが「もう使わないでしょうから、処分してもいいですか?」と聞かれました。

私にとっては、娘たちが私が選挙に勝てる様に、考えて考えて寝ないで作ってくれた、宝物です。一生大切にしようと思っています。娘たちよ。本当にありがとう。m(__)m

令和4年12月14日「娘たちが作ってくれた選挙POP」

| 2022茨城県議会議員選挙 | 07:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「当選証書!」付与式。

皆さまと勝ち取らせて頂いた「当選証書!」の付与式に石岡市役所に馳せ参じてまいりました。市議時代から数えると通算8枚目の当選証書でありますが、紙一枚は軽い物でも、この重みは想い物であります。

みんなと力を合わせて戦った選挙戦が走馬灯のように思い出されまして、涙が出てしまいました。この「当選証書!」は私一人がもらう物では無く、みんなでもらう物であります。改めて感謝と御礼を申し上げます。

付与式が終わっていち早く事務所に戻ると、後援会の方々が待ち構えてくれていまして、祝福ケーキをみんなで取り分けて、5期目当選!の意味を含めて5本のローソクを立ててくれまして、また涙が出てしまいましたが、本当に嬉しかったです。

頑張って行きますのでどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

「当選証書付与式」石岡市役所①_R
「当選証書付与式」石岡市役所②_R
「当選証書付与式」石岡市役所③_R
「当選証書付与式」石岡市役所④_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑤_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑥_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑦_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑧_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑨_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑩_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑪_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑬_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑭_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑫_R
「当選証書付与式」石岡市役所⑮_R

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

娘と孫たちが作ってくれた「当選証書」

改めて、皆様と共に「5期目当選!」させて頂きました事に対しまして、心より感謝と御礼を申し上げます。写真の様に、娘と孫たちが作ってくれた「当選証書」を眺めながら決意をあらたにしました。

祝「と」うせん「い」しおか市「た」いせつに想い「か」がやく未来に向かって感謝の心を忘れ「ず」「ゆ」う言実行し幸多「き」日々を。と書きしたためてくれました。「と」「い」「た」「か」「ず」「ゆ」「き」涙がでますね。(T_T)

また孫たち4人の「手形」を押してくれた「当選証書」は、私の孫ばかりでなく、未来を担う子供たちの為に、手のひらに幸せを握りしめてもらうように、頑張らなければならない!と思いました。「全てに一生懸命」に頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

「娘と孫たちが作ってくれた、当選証書」①
「娘と孫たちが作ってくれた、当選証書」②
「娘と孫たちが作ってくれた、当選証書」④
「娘と孫たちが作ってくれた、当選証書」③

| 2022茨城県議会議員選挙 | 08:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茨城県議会議員5期目!当選!(^^)/

【茨城県議会議員5期目!当選!(^^)/】このたびの選挙戦におきまして、皆さまから絶大なご支援をいただき、激戦であったにもかかわらず、トップ当選!で皆さんと共に笑顔で迎えられる事が出来ました!心から感謝と御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。(^^)/

令和4年12月11日「5期目当選!」①_R
令和4年12月11日「5期目当選!」②_R
令和4年12月11日「5期目当選!」③_R

| 2022茨城県議会議員選挙 | 08:18 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【2022といた和之県議選】PART⑮「といた和之からの、最終最後のお願い!」

【2022といた和之県議選】PART⑮「といた和之からの、最終最後のお願い!」皆さんと共に戦ってきた県議選も、最終日となりました。これまで数えきれない程の方々にお逢いし、私の思いや政策を訴えてまいりました。

確実に着実に支援の輪が拡がっておりますが、まだまだ本当に厳しい選挙戦であります。皆さんの力がなくては、到底勝ち抜く事は出来ません。本当にこれが最終最後のお願いであります。

夕方午後5時からの「柿岡常陽銀行前」午後7時からの「石岡駅交番前」の最後の街頭演説会にお出で頂けましたら幸いです。そして、皆様の「熱き1票!」「重き1票!」「尊き1票!」を「といた和之」に、伏して伏して!切に切に!ご投じ下さいますよう、お願い申し上げます。m(__)m

12100600「12月9日(金街頭ご挨拶(辻立ち)「行里川歩道橋ローソン杉並店」スポット!街頭作戦!「宮下町タイヨー石岡店」「山王台市役所通りカスミ石岡店」 (32)_R
12100715街頭挨拶(村上大砂海東園)
12101700街頭演説(柿岡)
12101900街頭演説(石岡駅前)

| 2022茨城県議会議員選挙 | 06:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT