「名代 富士そば」もりそばが「280円」でした。
どうも、富士そばと言うと「立ち食い」とのイメージが強くて、おいらは、親から「食事は姿勢を良くして食べなさい!」と子供の頃から叱られていたせいか「立ち食い」は敬遠していました。
この頃、東京で仕事がある時は「東京上野ライン」が開通して常磐線が上野から品川まで乗り入れしたので、新橋に立ち寄る事がしばしばあるのですが「富士そば」の前を通ると、
立ち食いじゃなくてテーブルやカウンターで座って食べている光景が目に入って来たので行ってみました。初体験なので緊張しながら店に入ると...
おいらが苦手な「食券マシン」がお出迎えしてくれました。メニューボタンをポチッとしようと睨んでいたら、
なんと!「もりそば」が、280円!でした。
恐る恐る食べてみると...これが何とも美味しいではありませんか!どうしてこんなに安いのかな?と思ったら、店が何店舗あるのか分かりませんが、一日で5万食も出るそうで、美味しく安く提供出来るらしいです。
とても美味しかったです(^^)/



| つぶやき | 06:26 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑