「保健福祉医療委員会」土浦協同病院・里山カフェゆいてらす・石岡ふれあいの里県内調査 。
調査個所は、まず最初に「土浦協同病院附属保育所ひまわり 」です。平成 28 年 3 月に,800 床の急性期総合病院として移転新築オープンしました。
高度先進医療を含めた質の高い医療を提供する地域中核病院。 病院職員の子どもの養育・教育を支援する病院附属保育所(事業所内託児施設)では,職員の職種に拘らず,24 時間・年中無休で保育に対応していました。
特に女性医師や看護師さんが働きながら安心して子供を預けられておりました。
2か所目は、石岡市八郷支所内にオープンした、里山カフェ「ゆいてらす」 です。 障害者の就労支援を目的として NPO 法人が運営を行っておりました。
障がい者が働く場を設け、接客対応をされており、市役所職員の素晴らしい提案の基に県内初の施設が作られた下りました。
メニューの品々も大変美味しく、地場産品の食材を使用されており、私はカレー蕎麦を堪能しました。
3か所目は、ふれあいの里「石岡 ひまわりの館」です。石岡市における高齢者,障害者等の福祉事業の効果的運営と組織的活動を推進し,市民の健康増進,娯楽,教養のための便宜を供与するために設置です。
施設内には、デイサービスセンター及び(社)石岡市社会福祉協議会,包括支援センター等が整備されておりました。
また最後には、台風19号に係る被害状況と対応の報告がありました。
何れの調査個所では勉強になり、有意義な調査ができました。






































| 活動日記 | 10:26 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑