「総務部行政経営課」「教育委員会義務教育課」を監査しました。
①行財政改革の推進に関すること②地方分権改革の推進に関すること③働き方改革の推進に関すること④ICTを活用した県庁の業務改革に関すること ⑤行政の組織及び権限に関すること⑥職員の定数に関すること。以上が主な業務です。
私からはこの中でも、1「働き方改革について」2「DXを活用した働き方について」3「職員の働く意識について」監査させて頂きました。
次に「義務教育課」ですが、主な業務は、①管理「市町村立学校の学級編制・市町村立学校の適正配置」②人事「市町村立学校の教職員関係」③指導「小中学校の学習指導等・教科書選定・幼児教育」④生徒支援・いじめ対策推進室「小中学校の生徒指導・いじめ・不登校対策」です。
私からは、1「少人数学級指導における、茨城県独自の取り組みについて」2「小中学校の生徒指導・いじめ・不登校対策・問題行動において、指導にあたる教師の在り方について」等を監査させて頂きました。
以上2課は、様々な諸問題を抱えておりますが、担当されている職員・教職員の努力には頭が下がる思いでした。これからも更に頑張って頂きたい事を伝えました。








