娘の十三詣り。
十三詣りとは、数え年の十三歳になった少年少女が、身も心も大人に成長したことに感謝するものです。
この歳は男女とも人生最初の厄年であり、女子は「本身祝い」、男子は「元服祝い」「若衆入り」という行事を行いました。
智恵と福徳を備えもつ虚空蔵菩薩に「一代開運」を祈願することから、「智恵詣り」や「智恵貰い」などともいわれています。
お詣りが無事に済んで、写真4.5.6枚目の様に「参拝記念手形」を作らせてもらいました。
お詣りした娘が何を言い出すのかと思ったら...
「お地蔵さんに拝んだら、頭が良くなった気がするわっ!」
と機嫌良くしてました。
だけど、お地蔵さんじゃないっ!つぅ~の。(^_^;)



















| 子だくさん | 07:31 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑