FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【石岡のいいとこ見せようよ!】№.259「石岡市内祭礼各会所ご挨拶廻り」

常陸國總社宮例大祭「石岡のおまつり」が始まりました。まず最初に私は、市内の各町内の会所にご挨拶廻りにお邪魔します。皮切りは、私の地元「若松町」からスタートします。そして「若松東」⇒「星の宮」⇒「國分町」⇒「香丸町」⇒「大小路」⇒「祭礼本部」⇒「守横町」⇒「金丸町」⇒「富田町」⇒「森木町」⇒「幸町」⇒「宮下町」⇒「御仮殿」⇒「中町」

「木之地」⇒「元真地」⇒「青木町」⇒「鹿の子」⇒「大砂」⇒「北の谷」⇒「正上内」⇒「水久保」⇒「出し山」⇒「大和町」⇒「東町」⇒「山王台」⇒「泉町」⇒「兵崎町」⇒「六軒」⇒「六軒東」⇒「南台」⇒「ばらき台」⇒「茨城」⇒「貝地町」へと全部の町内にご挨拶させて頂きました。

本日18日の常陸國總社宮例大祭「奉祝祭」は、總社宮境内では午前中、奉納相撲が開かれ、午後、神楽殿で巫女舞や、染谷の十二座神楽が奉納されます。

午後3時から駅前通で幌獅子パレード、午後6時45分から同じく駅前通で山車大行列が催されます。午後8時半ごろ宮下町にて「仮殿祭」神事、巫女さんが舞いをし、紅白餅をまきます。

駅前の御幸通り(八軒道路)や市内は、祭り一色となりますので、是非とも遊びに来て下さいね!(^^)/

各町内会所挨拶廻り③若松町
各町内会所挨拶廻り①若松町獅子JPG
各町内会所挨拶廻り②若松町山車
各町内会所挨拶廻り④若松東
各町内会所挨拶廻り⑤星の宮
各町内会所挨拶廻り⑥國分町
各町内会所挨拶廻り⑦香丸町
各町内会所挨拶廻り⑧大小路町
各町内会所挨拶廻り⑨祭礼本部
各町内会所挨拶廻り⑩守横町獅子
各町内会所挨拶廻り⑪守横町山車
各町内会所挨拶廻り⑫守横町会所
各町内会所挨拶廻り⑬金丸町
各町内会所挨拶廻り⑭富田町
各町内会所挨拶廻り⑮森木町
各町内会所挨拶廻り⑯幸町
各町内会所挨拶廻り⑰宮下町
各町内会所挨拶廻り⑱御仮殿
各町内会所挨拶廻り⑲中町
各町内会所挨拶廻り⑳木之地
各町内会所挨拶廻り㉑土橋町
各町内会所挨拶廻り㉒青木町
各町内会所挨拶廻り㉓鹿の子
各町内会所挨拶廻り㉔大砂
各町内会所挨拶廻り㉕北の谷
各町内会所挨拶廻り㉖正上内
各町内会所挨拶廻り㉗水久保
各町内会所挨拶廻り㉘出し山
各町内会所挨拶廻り㉙大和町
各町内会所挨拶廻り㉚東町
各町内会所挨拶廻り㉛山王台
各町内会所挨拶廻り㉜泉町
各町内会所挨拶廻り㉝兵崎町
各町内会所挨拶廻り㉞六軒東
各町内会所挨拶廻り㉟小川道
各町内会所挨拶廻り㊱六軒東
各町内会所挨拶廻り㊲南台
各町内会所挨拶廻り㊳ばらき台
各町内会所挨拶廻り㊴茨城
各町内会所挨拶廻り㊵貝地町

| 石岡のいいとこ見せようよ! | 10:04 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://toita.jp/tb.php/2008-4b01e24b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT