大学で学べるのは、国民の税金なのだ。
目が回るくらい忙しくて、活動を全部は投稿出来ないのですが少し偏っていたので反省してます。(^_^;)
昨日は、筑波大学に行って来ました。夏休み期間中とあって大学生は少なかったのですが、外国人の留学生が多かったのには驚きました。
昭和48年に大学が開校してから、約40年が経っているのですが、年々次々と立派な校舎や研究棟が建ち誇っていました。
国立大学という事もあり、莫大な予算を投じて設立された大学ですが、学生さん達にはこれだけ立派な校舎や研究棟で学べる幸せさを大切にして欲しいと思いました。
そして、この大学で君達を育ててくれているのは「国民の税金なのだ!」と再確認して欲しいと思いました。
真面目な投稿でごめんなさい。(^^)/





| 活動日記 | 05:26 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑