【県会議員って何やってんの?シリーズ!】Part-16「予算内示会&政務調査会」
昨日は、 定例会が始まる約1週間前には、議会に提出する議案等の説明会が行われました。
これを議会では「内示会」と呼びます。大井川知事からは、提出する議案の考え方や方針が示され、補正予算編成の説明等が行われました。
これらを踏まえ、写真4.5枚目の様に、午後から、いばらき自民党では「政務調査会」が開催されました。
議案や補正予算を提出する担当課長から、詳細に説明を受けました。
政務調査会では、常日頃から県政に対する課題や、様々な問題点等を調査し、議員提言や議員提案の条例等を提出する為に活動しています。
この様な議員の活動を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。(^^)/





| 県会議員って何やってんの?シリーズ! | 06:08 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑