【石岡のいいとこ見せようよ!】№.419「常陸國總社宮例大祭」神幸祭PARTⅢ
膨大に撮影してしまった写真も、5000枚を超えてしまいました。全ては投稿出来ませんが、少しずつアップしたいと思っております。
さて、祭り初日の「神幸祭」も御仮殿に神輿が到着し、神様が着座すると、大勢の皆様が参拝に訪れて長蛇の列になります。
また、各町内の幌獅子や山車も訪れて「御仮殿参り」を行います。ここで課題が残るのですが、今年の年番は「幸町」なので、どうしても参拝後は、Uターンをして元に戻らなければなりません。
その為、各町内の出し物は参拝待ちに時間が掛かりまして、夕方遅くなってしまいます。幌獅子の町内は子ども達が多く参加しておりますので、自町内に帰る事が出来なくなってしまう事が多くなります。
来年の年番は国分町なので、やはり参拝後はUターンをして帰る様になりますので、課題を克服しなければなりませんね。それにしても「神幸祭」最高の祭りでした。(^^)/








































| 石岡のいいとこ見せようよ! | 08:48 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑