FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

保健福祉医療委員会「埼玉県立小児医療センター」県外視察。

茨城県議会「保健福祉医療委員会」にて、子ども達の命を救う、小児医療の最先端である「埼玉県立小児医療センター」へと県外視察に行ってまいりました。

「小児医療センター」の隣りには「日赤病院」が併設開院されており通路で繋がっていまして、子供達から高齢者まで最先端医療が受けられるものでした。

この中でも今までは、母体と赤ちゃんが、別々の病院でしか出来なかった病気の手術等を、小児医療センターと日赤病院が連携して、手術室等が繋がっておりまして、病気が治せる体制が出来ている事に感銘を受けました。

茨城県に於いても「県立こども病院」と「済生会病院」とが連携してこの体制が整っているのですが、ここまでは行っておりません。

また、公的病院と云う事もあり、病院経営に関しては、課題等を克服して行かなければ経営管理が難しい話を聞かせて頂きました。

そして、私ども茨城もそうなのですが、医師不足に対しての医師確保が喫緊の課題であり、その為に相当な努力をされておりました。とても勉強になった視察でありました。
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察①
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察②
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察③
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察④
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察⑤
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察⑥
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察⑦
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察⑧_R
「埼玉県立小児医療センター」保健福祉医療委員会県外視察⑨_R

| 活動日記 | 07:25 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://toita.jp/tb.php/3210-9f547889

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT