FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【石岡のいいとこ見せようよ!】№.469「石岡のおまつり”たたき初め”が行われました!」

常陸國總社宮例大祭「石岡のおまつり」では、例年祭礼参加各町内での、山車を出す町内は「たたき初め」を行い、「今年も祭りをやりますよ!」と云う意味合いを含めて、山車を装飾し祭りまでの準備を万端にして行われます。

今年は台風の影響を懸念して、各町内とも30分から1時間前倒しして行われました。

また、お囃子連は1年間を通じて、笛や太鼓・鐘擦り等や踊りの練習の成果を「たたき初め」で披露してくれます。私はこの行事には、各町へとご挨拶廻りにお伺いします。

今年は、地元の若松町で祝辞を述べてから、國分町⇒香丸町⇒泉町⇒大小路⇒中町⇒森木町⇒幸町⇒富田町⇒守横町⇒金丸町へとお邪魔しました。

各町内とも、素晴らしいお囃子の練習の成果を見せてくれていました。また各青年会の女子部「おっしゃい隊」も提灯や扇子を振りながら、掛け声を披露してくれて、たたき初めを盛り上げてくれました。

今年の祭りは、9月14.15.16日です。今週末は、最高な祭りを見せますので、是非とも訪れて見て下さいネ!(^^)/

「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め①_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め②_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め③_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め④_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑤_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑥_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑦_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑧_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑨_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑩_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑪_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑫_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑬_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑭_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑮_R
「令和元年度石岡のおまつり」たたき初め⑯_R

| 石岡のいいとこ見せようよ! | 07:04 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://toita.jp/tb.php/3284-b3e6791a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT