FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【石岡のいいとこ見せようよ!】№.490「石岡市立中央図書館創立130周年記念式典」

石岡では130年前に、茨城県内初の図書館が創立されました。これを記念して式典が執り行われまして、祝辞を述べさせて頂きました。また、式典に於いては、表彰式が行われました。

設立当時は「石岡書籍(しょじゃく)館」と言われまして、私達の先人達が私財を投げ打って作られました。

その後、石岡町に移管されまして公的施設になりましたが、幾度もの設置場所が変わりまして、現在の私の地元若松町に建設されるまでに、8か所の移転がなされました。

清凉寺内に移転されたり、母子寮の中に設置された事もありました。現在の図書館になるまで守ってくれてきた、先人たちに感謝をしなければなりません。

現在の図書館は、昭和55年に新築されたものであります。2年半前には、これまた県内初となる、独立した子供専用の「石岡市こども図書館」が建設されました。

しかしながら図書館は、老朽化と狭隘な為に、書籍を保管する場所も限られてきております。その為、年間約6000冊の図書を「除籍(廃棄処分)」をしております。

私達は先人を見習い、今後の図書館の在り方を考えて行かなければなりませんね。その為にも、図書館がみんなに愛される施設であるように頑張って行きましょう!(^^)/
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」①_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」②_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」③_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」③1_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」④_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」⑤_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」⑥_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」⑦_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」⑧_R
「石岡市立中央著書館創立130周年記念式典」⑩_R

| 石岡のいいとこ見せようよ! | 05:15 | コメント宜しくお願いします!comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://toita.jp/tb.php/3358-ae400485

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT