【石岡をよくしようよ!】№125「恋瀬川の氾濫を無くす為、光案寺橋の架け替えが始まります!」
これまでに、架け替えをする為に、水量調査や下流部分の川幅増幅工事などに「約18億円」もの予算を投じさせて頂きました。そして、資料画像6枚目の様に「光案寺橋」の新しい橋は、これまで「約25m」だった橋の長さが「約37m」となり、橋の高さも「約2.5m」高くなります。橋の工事費は「約4億2000万円」となります。
実は、この工事額に抑えられたのも、地元片野地区の方々が「1日でも1分でも早く、全面通行止めをしてでも、工事をしてもらい安心に暮らしたい!」との思いでした。
本来であれば、橋の架け替えは、仮橋を作って通行出来るようにし、今までの橋を壊して新橋工事をし、また仮橋を撤去しますが、今回は全面通行止めにして頂ける為に「約2億円」もの削減ができ、工事期間は「約1年6か月」もの短縮が出来る事となります。
本当に感謝に堪えません。通行止め期間中はご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。












































| 石岡を良くしようよ! | 07:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑