FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

予算特別委員会にて質問・質疑。

約1か月かけて作り上げた質問・質疑を「予算特別委員会」にて、これまで県政を支えてくれた、退職する5人の部長に質問させて頂きました。

この他にも多数の退職者が居たのですが、質問時間が40分と限られており、全員の方には質問は出来ませんでした。今回の質問・質疑の内容は以下の通りでした。

1 カーボンニュートラル産業拠点の創出と県土への波及効果等について
(1)カーボンニュートラル産業拠点創出に向けた施策展開
(2)中小事業者等への波及効果及び周知等の取組

2 県土への不法投棄対策について
(1)不法投棄の現状と課題
(2)不法投棄撲滅に向けた対策(石岡市小見地区)

3 県土を襲う大規模自然災害時における避難対策強化について
(1)逃げ遅れ対策の成果
(2)避難対策の更なる充実(石岡市恋瀬川 片野地区)

4 加速する超高齢社会における認知症対策について
(1)市町村等による介護予防や認知症対応の取組の現状と課題
(2)認知症対策の取組の成果と課題並びに市町村等の取組への支援

5 県土の礎としての道路行政について
(1)国道6号の整備進捗状況
(2)国道6号千代田石岡バイパスの整備等の進捗状況と今後の見通し

以上が質問・質疑をさせて頂いた内容ですが、どの項目に於いても県としては解決していかなければならない!喫緊の課題でありまして、各担当部長は真剣に答弁をしてくれまして、とても良かったと思います。

しかしながらこれからが大切でありまして、答弁を頂いたから問題が解決するわけでもなく、今後どのように諸課題を克服して行くか!がとても重要な事だと思いますので、しっかりとした行動をしていこうと思っております。

これまで県政を支えて頂きました、各部長をはじめ多くの皆様には大変お世話になりました。これからも私たちは頑張って行きますので、今後もどうぞよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。

「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問①_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問②_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問③_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問④_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑤_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑥_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑦_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑧_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑨_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑪_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑫_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑬_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑭_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑮_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑯_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑰_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑱_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑲_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問⑳_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問㉑_R
「予算特別委員会」退職者5人の部長に質問㉒_R

| 活動日記 | 07:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT