【石岡のいいとこ見せようよ!】№.537「常陸国分寺に桜の花が咲きました!」
この国分寺は、大正11年に「国指定史跡」に指定され、昭和27年には「特別史跡指定」にされました。天正13年(741年)に、聖武天皇が全国に流行した「疾病」や多くの不幸を仏さまの力を借りて世を治めよう。と命を出し建立されました。
正式の名称は「金剛明四天王護国分寺」です。私たち石岡の人は国分寺を「お釈迦さま」と呼ぶ方も多く、このコロナ問題が無ければ例年4月8日には、お釈迦様の誕生日を祝い「花まつり」を行い多くの人が賑わうのですが、今年も中止となってしまいました。
建立した理由の中でも「疾病」の流行りを治める為に造られた国分寺ですので、私たちも頑張っていますが、お力を貸して下さい。と願うばかりです。






| 石岡のいいとこ見せようよ! | 07:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑