橘吉也。
現在では伝統的な寄席のめくりやポスター以外にも、地元である石岡市に鎮座する常陸國總社宮の出入りの書家として例大祭のポスターや記念品などの筆耕を手掛けています。お店の開店場所の「旧栗山呉服店」は、国指定登録有形文化財の指定を受けており、石岡市が誇る文化財です。この地に「橘吉也」氏が石岡に粋なお店を出してくれるている事はとても嬉しいです。
お祭り前で、提灯への手書きや、半纏・手ぬぐい等の筆耕がかなり忙しいようでして汗を流していました。お店でFacebookのお友達の、つくば市を中心に活動する、和太鼓団体『二の宮太鼓會』の「かおる」さんが、橘吉也氏に會の名前の文字を筆耕してもらって居て、お祭り談義が始まってしまい、時を忘れてしまいました。祭りを通じて知り合う仲間は最高ですね。(^^)/




