【石岡のいいとこ見せようよ!】№.561 令和4年度年番中町「大神輿渡御」
年番中町と私の地元若松町は「相町」であり、祭りは助け合ってこれまでもやって来ましたが「神輿渡御」は何があってもお手伝いしなければなりませんので、久しぶりに「大神輿」に肩を入れさせて頂きました。
午後2時の花火の合図と共に出御された神輿は一路、私の家でもある、若松町会所まで「神様」が訪れてくれました。18年ぶりに来てくれた「神輿」を担いでいると涙が出て来てしまいました。その後市内を巡行し無事に神様を御仮殿まで鎮座する事が出来ました。今日も石岡は活気に溢れています。遊びがてらにちょっと寄ってみてください。(^^)/




























































| 石岡のいいとこ見せようよ! | 09:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑