FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【石岡のいいとこ見せようよ!】№.586「国登録有形文化財 丁子屋」

ゴールデンウイークに孫ちゃん達が遊びに来ていたので、かき氷を食べさせてあげようと、石岡市国府(中町金毘羅神社隣り)丁子屋<まち蔵 藍>に連れて行ってあげたのですが、まだ始まってなくて「駄菓子」や「てぬぐい」を買ってあげました。

孫ちゃん達は私に似たのか、お祭りグッズもたくさん置いてあるので大喜びでした。この「丁子屋」は江戸末期時代に建立されたもので、昭和4年に発生した「石岡の大火」により、市内の建物の大多数が消失してしまいました。

その時に、唯一免れた建物であり、国から「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として「国登録有形文化財」に登録されました。江戸時代より、染物業・問屋を生業として営んでおり、その栄ぶりは相当なものであったと言われております。

しかしながら時代の波には逆らえず暖簾を下ろしてしまったものを、市が乗り出し「藍染めの体験」や「古民家カフェ」や「駄菓子」「お祭りグッズ販売」を始めまして、多くの方が訪れてくれています。もし良かったら暖簾を潜ってみてくださいネ!(^^)/

「丁子屋「まち蔵藍」①_R
「丁子屋「まち蔵藍」②_R
「丁子屋「まち蔵藍」③_R
「丁子屋「まち蔵藍」④_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑤_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑥_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑦_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑧_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑨_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑩_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑪_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑫_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑬_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑭_R
「丁子屋「まち蔵藍」⑮_R

| 石岡のいいとこ見せようよ! | 07:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT