【監査】福祉部「少子化対策課」「子ども未来課」「長寿福祉課」。
①「少子化対策課」の所管事務は、1.母性及び乳幼児の保健に関すること。2.児童福祉法・母子保健法に基づく医療給付に関すること。3.母体保護に関すること。4.結婚支援に関すること。5.子育て支援に関すること。6.児童手当に関すること。7.放課後子ども総合プランに関すること。等です。
②「子ども未来課」の所管事務は、1.保育所に関すること。2.認定こども園に関すること。3.私立幼稚園設置等に関する認可、指導及び助成に関すること。4.学校法人(文部科学大臣所管を除く)等の認可及び指導監督に関すること。等です。
③「長寿福祉課」の所管事務は、1.高齢化対策の企画、調整及び推進に関すること。2.戦没者遺族及び戦傷病者の援護に関すること。3.社会福祉法人等の運営指導に関すること。4.地域包括ケアシステムに関すること。5.介護保険事業者等の指導に関すること。等です。
私から監査した内容は、①少子化対策の在り方について。②子ども未来課の在り方について。③介護保険料の県内格差のあり方について。でありまして、監査内容の全ては申し上げられませんが細部に亘って監査しました。
各担当課に於いては難問が山積する仕事をされており、努力の姿がみられました。子供から高齢者まで幸せで暮らせるように更に頑張って頂きたいと思いました。




