【石岡のいいとこ見せようよ!】№.595「石岡駅前に、山車が5台も集まってお祝いをしたよ!」
金丸町の山車人形「弁財天」は大正11年に、東京日本橋から石岡に迎えれました。その翌年には関東大震災が起こり、東京の山車や人形や神輿などの祭りに関連する物が消失してしまいましたが、金丸町に迎えられた事により保存されまして、貴重な宝となっており、これまで保存継承された金丸の皆様には感謝と御礼を申し上げます。
また、茨城県無形民俗文化財指定されている「石岡はやし」金丸囃子保存会は、53年前に創立されており、文化財指定を受けるまでには、大きな礎になっておりまして、伝統文化継承を子々孫々まで励まれている姿には敬服します。記念祝賀会はプラザホテルで開催され、一堂に会して笑顔でお祝いをさせて頂きました!石岡っていいとこですね。(^^)/




































































