FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」

監査委員に就任してから、早いもので7か月が過ぎようとしておりますが、監査をする前は勉強や準備を重ねますので、時間が足りない私ですが、監査を受ける職員さん達はもっと準備を重ねておりますので、真剣に監査に臨むために励んでいます。さて昨日の監査は、茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」であります。

「都市整備課」の主な所管事務は、1.都市公園に関すること(教育庁保健体育課の所管に係るものを除く)2.都市緑化に関すること。3.都市災害復旧事業に関すること(都市計画課又は下水道課の所管に係るものを除く。)4.市町村の国庫補助都市計画事業の指導監督に関すること。5.土地区画整理事業に関するもの。5.(宅地整備販売課の所管に係るものを除く)6.新住宅市街地開発事業に関すること。7.工業団地造成事業に関すること(産業戦略部所管に係るものを除く)8.市街地再開発事業に関すること(建築指導課の所管に係るものを除く)9.住宅街区整備事業に関すること。が主な業務です。

私が監査質問した内容は、①いばらきガーデン&オーチャードツーリズムの事業概要とFacebookのフォロワー数の改善について②都市整備課のHPの不具合について③土地区画整理事業の現在の状況について④市街地再開発事業の現在の状況について⑤工業団地造成事業に関する市町村の支援について⑥中心市街地の活性化や市街地整備の県の関与について⑦つくば市洞峰公園の無償譲渡・移管への経過と経緯について。等でありました。

「スポーツ振興課」の主な所管事務は、サイクリングプロジェクト担当は、1.サイクリング環境整備に関すること。2.自転車活用推進計画に関すること。企画調整担当に於いては、1.生涯スポーツの振興に関すること2.プロスポーツとの連携に関すること。が主な業務であります。

私が監査質問した内容は、①スポーツ振興課と教育庁保健体育課の所管の在り方について②障がい者スポーツの所管の在り方について③事務事業遂行にあたっての育児休業の在り方と、会計年度職員の関係性について④茨城国体後のスポーツ関係のレベルについて⑤障害者スポーツ国体中止によるアフターケアについて⑥指定管理者へのコロナ損失補填の在り方について⑦県が整備したサイクリング関係備品(自転車等・コインロッカー・その他)の貸出や利益等の在り方について⑧入札契約のプロポーザル方式について。等でありました。

いずれの2課とも、業務の遂行にあたっての努力の姿が見られ、成果があげられておりました。しかしながら改善や検討していく課題が多い事は事実でありましたが、視点を変えていく事や、改善点をしっかりと把握・検証していく事で、事業成果がさらに加速していくのではないかと感じました。更に頑張って頂きたいと思いました。※監査承認:指摘・注意事項無し。

【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」①_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」②_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」③_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」④_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑤_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑥_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑦_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑧_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑨_R
【監査】茨城県土木部「都市整備課」県民生活環境部「スポーツ推進課」⑩_R

| 監査委員会 | 06:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT