FC2ブログ

当選したらこうなった(^_^;) 茨城県議会議員「といた和之」の活動日記

落選してバッジが付いてなかった議員が当選すると・・・どうなるか!戸井田 和之の日々の奮闘日記です。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町「御仮殿」地鎮祭編」

「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤年番若松町「御仮殿」地鎮祭編」 常陸國總社宮例大祭「石岡のおまつり」まで、残り「10日間」となってまいりまして、祭の準備に追われています。

私の地元「若松町」が今年は年番でありまして「御仮殿」が建立されますので「地鎮祭」が執り行われました。御仮殿とは、祭になると総社宮神社に祀られいる神様の御霊が神輿にが移されます。

そして神輿に移られた神様が、市内を五穀豊穣・豊年満作・国家安寧を願いながら供奉行列と共に一路年番町に建立された「御仮殿」に向かいここに鎮座されるのです。

私の地元「若松町」に神様が祀られるので御守りしなければなりませんから、この役目は重いのです。※写真13枚目からは、年番國分町にて建立された御仮殿の模様です。

「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (1)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (2)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (3)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (4)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (5)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (6)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (7)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (8)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (9)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (10)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (11)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (12)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (15)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (16)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (17)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (18)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (19)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (20)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (21)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (22)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (23)_R
「祭の準備をしようよ!」シリーズPART⑤「年番若松町御仮殿地鎮祭編」 (24)_R

| 「祭の準備をしようよ!」シリーズ | 07:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT