「祭りの準備をしようよ!」シリーズ⑥「羽織(はおり)・袴(はかま)編」
私の地元「若松町」が年番と云う事もあり、今年は「羽織(はおり)」と「袴(はかま)」 を年番記念として奮発して新調しました。羽織・袴は、各町会の役員等が神事に参列したり、、出し物の責任者として着用する、祭礼正装です。
写真8~11枚目の様な場面で着用します。新調した「羽織」には私の地元に建立される若宮八幡宮の「笹竜胆(ささりんどう)紋」を写真4枚目の様に付けさせて頂きました。「袴」は寄席文字「橘吉也」氏に誂えて頂きました。是非とも祭りを見に来てくださいネ!(^^)/



















| 「祭の準備をしようよ!」シリーズ | 06:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑